「テレビボードはどれも同じ?」「特にこだわりは無い」
そう思っていませんか?
実は、デザイン次第でリビングの印象が大きく変わるアイテムのひとつ。
テレビボードをただの“収納”ではなく、“洗練されたインテリア”として取り入れることで、ワンランク上の空間を演出できます。
今回は、リビングのアクセントになるテレビボードの選び方をご紹介します。
01
シルエットで魅せる!
直線的 vs 曲線的デザイン
テレビボードのデザインは、全体のシルエットで大きく印象が変わります。
直線的なものはシャープでモダンな雰囲気を、
曲線的なものは柔らかく優雅な印象を与えます。
▼直線的デザインのテレビボード

シャープなラインが特徴の直線的デザイン。
すっきりとした印象を与え、洗練された都会的な空間に仕上がります。
素材やカラーの組み合わせ次第で、モダンから北欧風まで幅広く対応可能です。
「シンプルでモダンなインテリアが好き」
「すっきりとしたシンプルな空間を作りたい」
「無駄のないデザインが好み」
そんな方におすすめです。
▽直線的なデザインのテレビボードをもっと見る
▼曲線的デザインのテレビボード

角の取れた柔らかなフォルムが特徴の曲線的デザイン。
「柔らかな雰囲気のリビングを作りたい」
「デザイン性の高い個性的な家具が好き」
そんな方におすすめです。
▽曲線的なテレビボードをもっとみる
02
素材で変わる!
木製 vs 異素材ミックスの高級感
テレビボードの素材によって、リビング全体の雰囲気が大きく変わります。
木製なら温かみがあり、ガラスやメタルならスタイリッシュな印象を与えます。
▼木製のテレビボード

ウォールナットやオークといった天然木を使用したテレビボードは、リビングにぬくもりと高級感をプラス。
木目の美しさがインテリアの格を上げます。
「自然素材を活かしたコーディネートが好き」
「長く愛用できる家具を探している」
「温かみのある空間を演出したい」
そんな方にぴったりです。
▽木製のテレビボードをもっと見る
Pur, Ahti, Likke, Aura, Nico
▼異素材ミックスのテレビボード

スタイリッシュで洗練された印象を与えるガラスやメタル素材。
異素材を組み合わせながらもすっきりとまとめられ、高級感を感じさせます。
抜け感があり、圧迫感を感じさせないデザインが特徴です。
「モダンで都会的なインテリアが好き」
「シンプルながら個性的なデザインを取り入れたい」
そんな方にぴったりです。
▽異素材ミックスのテレビボードをもっとみる
03
ディテールで差をつける!
脚付き vs フロアタイプ
テレビボードのデザインは、脚の有無によっても大きく変わります。
脚付きは軽やかで開放的な印象を与え、フロアタイプは重厚感があり安定したデザインが特徴です。
▼脚付きテレビボード

床から浮いたデザインの脚付きテレビボードは、軽やかで圧迫感を感じにくいのが特徴。
お掃除ロボットに対応しているものもあり、実用性も高いことが多いです。
※お掃除ロボット対応の可否は商品によって異なります。ご検討商品のメーカーにお問い合わせください。
「空間を広く見せたい」
「掃除のしやすさを重視したい」
「軽やかな雰囲気のリビングを作りたい」
そんな方は要チェックです。
▽脚付きデザインのテレビボードをもっとみる
▼フロアタイプのテレビボード

床にぴったりとついたフロアタイプは、どっしりとした安定感が魅力。
収納力も高く、重厚感のある高級な雰囲気を演出できます。
「高級感のあるインテリアが好き」
「大容量の収納がほしい」
そんな方におすすめです。
▽フロアタイプのテレビボードをもっとみる

テレビボード選びひとつで、リビングの印象は大きく変わります。
デザイン・素材・機能性を考慮しながら、自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
お気に入りのテレビボードを取り入れることで、毎日の暮らしがもっと豊かになるはずです。
Fuji Furnitureの公式オンラインストアでは未掲載商品のご注文も個別にお受けしています。
▽オンラインストアを見る
【公式】FUJI FURNITURE online store(冨士ファニチア オンラインストア)