Nagiの特徴
Nagiのテーブル同シリーズのアームチェア・ベンチと脚の角度を合わせていて、見た目の相性が抜群。シリーズで揃えたくなる人気アイテムです。
シンプルは美しい
厚み30㎜の横剥ぎ天板を、船底型に削ることでデザインが単調になりすぎず上品さを高めます。装飾や複雑なデザインにしないことで、木目の表情が際立ち、自然と愛されるテーブルへ仕上げています。
カジュアルになりすぎない
天板より少し内から伸びた脚は、浮遊感のある軽やかな印象を与えます。要所に丸みを帯びたデザインは優しさをもたらし、あたたかみのある空間へと演出してくれます。
「自然に整う」魅せる配置
アームチェアを合わせると幕下の添え木で綺麗な直線ラインに椅子を並べることができます。普段何気なく出し入れするときの「自然に整う」は嬉しい要素。
Nagiであること
シリーズで揃えるという事。最大のメリットは〈相乗効果〉です。テーブル単体・チェア単体で置かれるよりも「統一感」が増し、テーマ性にまとまりのある綺麗な空間になります。Nagiの場合は要所にある「丸み」や脚の「角度」、ベンチの「天板形状」など様々な要素が共通しています。「たかが丸み、他の椅子でもだいたい合う」その「だいたい」をきちんと埋めてくれる。家具選びで失敗したと感じる方の大半はその「だいたい」の積み重ねなのです。
全ての樹種、カラーを対応
樹種もカラーも全て対応可能。チェアに合わせるよし、ダイニングテーブルだけ質感を変えるもよし、選択肢の広がりが自分の理想をかなえてくれます。
構造
毎日使うものだからこそ、機能性や実用性は妥協することが出来ません。
ノックダウン仕様
天板と脚はノックダウン仕様になって個別にばらすことが出来ます。間取り変更やお引越しの際は、コンパクトに荷物をまとめることが出来ます。
お客様の声
ご購入いただいたお客様から温かいメッセージを頂きました。
大阪府在住 30代お客様
お家を建ててから三年間ずっと華奢な可愛いダイニングテーブルを探していました。天板が薄すぎたり、脚の素材が違ったりとなかなか「これだ!」と思うものに出会えませんでした。 nagiのダイニングテーブルの丸く細い脚と天板のカッティンク゛に一目惚れしました。
福岡県在住 お客様
カタログでNagiチェアとセットになっている写真をみて一目ぼれ。
チェアのデザイン性を邪魔せず、スッキリまとまってとてもかわいいです。
鹿児島県在住 40代お客様
可愛いデザインのダイニングテーブルをずっと探してました。ショールームで 展示されているのを見て可愛いデザインに一目惚れしました。可愛すぎてNagiのチェアもセットで購入してとても満足しています。
東京都在住 お客様
商品の一目惚れもありましたが、それよりも娘の名前が「凪」で 商品名と同じだったことに運命を感じ購入していただきました。 凪ちゃんも大喜びでした!
愛知県在住 40代お客様
テーブルのすらっとしたデザインに加えて、可愛らしい丸みのある脚もとの形状に惹かれ購入しました。 板のチェアも座り心地が良く、愛用させていただいております!
サイズ
豊富なサイズバリエーション
ダイニングテーブル
- R04454B :W2000 D950 H700
- R04450L :W1800 D900 H700
- R04450X :W1650 D850 H700
- R04450C :W1500 D850 H700
家族の大切な時間
家の顔になるダイニングシーン
ダイニングで過ごす時間は食事をするだけではありません。様々な用途を持って家族が集う場所。長年使うととその表情は家族の顔にもなってきます。そんな風に思ってもらうために私達に何が出来るのかと考える毎日。木材の色目の組合せ、機械加工の精度、気持ちいい触り心地の研磨、遠くから見ても分かる張りのテンション。微妙な色ブレを整える塗装。頑丈な設計の梱包。もしかすると気付いてもらえないような小さな拘りも、全てはお客様にとって大切な安らぎの時間を邪魔しないためです。私達は、喜んでいただいているお客様の顔をイメージしながらモノづくりをしています。
形になる事の喜び
加工は木選びから始まり、木の色目や節などを見極めていきます。徐々に加工を進めていく中で、テーブルになったりデスクになったりと変化していきます。どれも同じ木から始まりますが、それぞれの工程の職人の手仕事を、まるでバトンリレーのように繋げていくことで初めて商品に生まれ変わります。多くの職人の拘りがつまって家具は完成しています。
お客様と対話する
冨士ファニチアでは、樹種、塗装色と多くの素材とカラーを扱っています。それぞれをお客様自身で選んでいただくことで特別感と愛着の深い家具となります。そして、私達が作る家具は大量生産の時代とは真逆の、一台づつ見た目が異なるものです。遠くにいるお客様と向き合いながら家具づくりをしています。