テレワークをもっと快適に。デザインと機能性を兼ね備えたデスクチェア

テレワークをもっと快適に。デザインと機能性を兼ね備えたデスクチェア

「在宅ワーク、そろそろちゃんとした椅子が欲しいかも…」
そんな風に思い始めた方へ。

毎日使うものだからこそ、快適さはもちろん、美しさや佇まいにもこだわりたい。

今回は“座る”時間を豊かに変えてくれるデスクチェアの選び方を、デザインと機能の両面からご紹介します。

 

目次


01 インテリアに馴染む?「見た目」重視の視点から

02 長時間座っても疲れない?「機能性」重視の視点から

03 心地よさと美しさ、どちらも妥協しない選び方

 


01

インテリアに馴染む?「見た目」重視の視点から

 

ワークチェアとは思えないほど美しく、インテリアに自然と溶け込む。
そんな椅子が今、注目されています。
まずは空間の印象を大きく左右する「デザイン」から見ていきましょう。

 

▼木脚 or 金属脚?空間の印象を左右する脚部の選び方


椅子の印象を大きく左右するのが脚のデザイン。

 

 

ナチュラルな北欧テイストには、オークやウォールナットなどの木脚が好相性。
金属脚はモダンでシャープな印象を演出し、ミニマルな空間によく映えます。
お部屋の雰囲気や好みに合わせて選ぶことで、空間との調和が生まれます。




インテリアの雰囲気を変えたくない
「既存の家具にうまく馴染ませたい

そんな方におすすめです。




 

 

▽デスクチェアをもっと見る
Nagi, Rauha, Comodo, Kos

 

 

 

 

▼背面のデザインにも注目を

テレワークスペースは、リビングの一角やダイニングのすぐそばなど、家族の視線が届く場所にあることも多いもの。

 

 

後ろ姿まで計算されたデザインは、お部屋を格上げしてくれる名脇役に。
木フレームや張地の美しさが際立つモデルは、360度どこから見ても絵になる存在感を放ちます。





「お部屋のどこに置いてもサマになるチェアが欲しい
「テレワーク空間をインテリアの一部として楽しみたい

そんな方にぴったりです。



 

▽背面が木のデスクチェアをもっとみる
Nagi, Den

 

 

 

 

02

長時間座っても疲れない?「機能性」重視の視点から

 

快適なテレワークにおいて、“座り心地の良さ”は欠かせない条件です。
機能性の高いチェアは、身体の負担を軽減し、仕事に集中できる環境を整えてくれます。

 

 

▼頭まで体を支えてくれる安心感

深く腰掛けた時に、姿勢を保ちながら頭まで受け止めてくれるような設計だと、長時間のデスクワークの強い味方に。

 

 

背中のクッション性や枕クッションの有無を確かめるのが大事なポイントです。

 

 

「デスクワークで体がつらい」
「長く座ると疲れが溜まる」

そんな方は、ぜひチェックしたいポイントです。


 

 

▽ハイバックなデスクチェアをもっと見る

Den, Rauha



 

 

▼クッション性にこだわって座面素材を選ぶ

硬すぎず、柔らかすぎず。長時間の作業でも疲れにくい座面は、密度の高いウレタンやモールドウレタンなどが理想的。

 

 

さらに、張地の素材も大事な要素。
季節問わずさらっとした触り心地が安心を得られるファブリックや、肌触りの柔らかさに毎日満足度を感じられるファブリックなど、素材によって得られる「心地よさ」が異なります。




「仕事中も心地よさを大切にしたい」
快適な座り心地を長時間キープしたい」

そんな方におすすめです。

 

▽クッション性の良いデスクチェアをもっと見る

Den, Rauha, Comodo, Kos


 

 

 

 


03

心地よさと美しさ、どちらも妥協しない選び方

 

毎日何時間も共に過ごすからこそ、“とりあえず”ではなく“とっておき”を選びたい。
心地よさと美しさのバランスが取れたチェアは、日々の仕事時間を特別なひとときに変えてくれます。

 

▼“ワークチェア=無骨”という固定観念を手放して

テレワークの椅子と聞くと、オフィス感たっぷりのゴツいチェアを思い浮かべていませんか?でも実は、機能性はもちろん、住まいに美しく馴染む洗練されたデザインのものもたくさんあります。

 

 

ファッションのように、"自分のスタイル”を表現できるチェア選びが、今の時代の新常識に。

 

 

「自分の心地よい感覚を大切にしたい」
「ワークスペースも“私らしく”整えたい」

そんな方におすすめです。

 

 

▽デスクチェアをもっと見る

Nagi, Den, Rauha,  Comodo, Kos


 

 

 

▼家具は「暮らし方を彩る」相棒

良い椅子は、ただの道具ではなく“暮らしそのもの”を豊かにしてくれる存在。

 

 

お気に入りの一脚があるだけで、毎日の仕事時間が特別なものに。
五感で選ぶチェアは、働く時間を「義務」から「ご褒美」に変えてくれるでしょう。

 

 

「美しさも座り心地もどちらも大事」
「毎日の仕事時間をもっと豊かにしたい」

そんな方にこそ妥協してほしくないポイントです。

 

 

▽デスクチェアをもっと見る

Nagi, DenRauha,  Comodo, Kos

 


 

テレワークに必要なのは、ただの「オフィスチェア」ではなく、暮らしに溶け込み、自分らしさを引き出してくれる「パートナー」のような一脚。

デザインにも、機能にもこだわったチェアを選ぶことで、仕事の時間がもっと快適に、もっと好きになります。

“私のための一脚”があるだけで、毎日の景色が変わるかもしれません。


 

▽オンラインストアを見る

【公式】FUJI FURNITURE online store(冨士ファニチア オンラインストア)

ブログに戻る